ぽこのポイ活にっきhttps://www.pokopoi.comポイ活ゲームアプリ案件に楽しく挑戦するブログTue, 01 Apr 2025 08:21:15 +0000jahourly1https://www.pokopoi.com/wp-content/uploads/2021/09/cropped-20210805160100-32x32.jpgぽこのポイ活にっきhttps://www.pokopoi.com3232 ポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「3Dソートパズル」ジャンルの紹介https://www.pokopoi.com/entry/3dsort-gameTue, 01 Apr 2025 08:21:07 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5797

こんにちは。 ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲーム案件で挑戦した「3Dソートパズル」ジャンルのアプリをまとめて紹介します。 「ソートパズル」だけだとどうやら試験管パズル ... ]]>

こんにちは。

ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲーム案件で挑戦した「3Dソートパズル」ジャンルのアプリをまとめて紹介します。

「ソートパズル」だけだとどうやら試験管パズルが一般的なようなので、「3Dソート」としてみました。

今回は画像のような、アイテムの配置を変えて3つマッチさせて消すのを目的としたパズルゲームを指します。(試験管の奥行きVer.って感じなのかな?)

ポイントサイトに掲載されている案件には様々なジャンルがあり、パズルゲームも数多く掲載されています。

中には期限内に途方もないステージ数をプレイする必要があるアプリ案件もあり…手当たり次第にプレイするのは難しいです。

わたしの場合は「期限が長い」「達成までに必要なステージ数が少ない」「金額が高い」を基準にパズルゲーム案件は取捨選択をして取り組んでいます。

(基本的にパズルゲームは苦手なので簡単そうなのを選んでいます)

基本的に似たようなゲームが多いので、個別に記事を作成するほどでもないけれどせっかく挑戦したので紹介したいという思いでまとめ記事にしてみました。

今後似たようなゲームアプリ案件に取り組んだら都度更新していく予定です。

Sort Mania

・達成条件:レベル131到達
・もらえるポイント:約200円

・成果受け取り期限:4日間
・2025年3月25日時点でAndroidのみ
・達成までにかかった日数:3日(合計プレイ時間約12時間)
・広告の視聴:強制広告…多い / 任意広告…あり
・おすすめ度:★★☆☆☆

レベル1から始まって淡々とパズルをこなし、レベル130をクリアすれば条件達成です。

いきなり冒頭で書いた基準と外れてしまい申し訳ありません…期限4日です。(なぜかめちゃくちゃ3Dソートがやりたい気分だった)

レベル130までは約12時間かかったので、単純計算で1日3時間~プレイ時間が取れる方向けです。

特徴

・連勝ボーナスあり
→制限時間が伸びます

・アイテムはコインで購入or広告視聴
→コインで買うと3個手に入ります。
広告視聴ではおそらく1日にもらえる回数に上限があるようで、上限になると新ステージの1回目とかでも広告視聴表示がでませんでした。0時切り替えっぽい

ただ、詰む→シャッフル使用を促される→×で消す→このままだとクリアできません!みたいなポップが出る
をやると通常のアイテム使用の広告が上限でも広告視聴でシャッフルが使えました。(これも別カウントで上限あるかも)

・パズルの種類は通常、アイテムを消すと棚が消えて上からどんどん落ちてくるタイプ、棚の一部が動くタイプ、などいろいろあって楽しかったです。

期限が短いので3Dソートパズル好きな方向けです。

掲載ポイントサイト

モッピー:225円

アメフリ:205円

ワラウ:202円

なお各ポイントサイトのmychipsではレベル900の案件が出ているみたいです。

ステップアップだし30日以内なのでこちらでも良いかも。

おわりに

今回はポイ活ゲーム案件で挑戦した「3Dソートパズル」の紹介でした。

気になったゲームがあった方はぜひ挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】アイドルマイニングファクトリータイクーン 深水鉱坑をアンロック【2日で達成】https://www.pokopoi.com/entry/idle-mining-factory-tycoonFri, 28 Mar 2025 08:09:51 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5780

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「アイドルマイニングファクトリータイクーン」というゲームの紹介をします。 鉱山工場を運営して放置 ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「アイドルマイニングファクトリータイクーン」というゲームの紹介をします。

鉱山工場を運営して放置&広告視聴でお金を貯め、工場を成長させていくタイクーン系ゲームです。

タイクーン系ゲームは広告視聴がメインになりがちですが今回も例にもれず任意広告の視聴数は多いです。

ただ、ボリュームはそこまで大きくなく300~400円程の案件にしては達成しやすい難易度だと思います。

当記事では「アイドルマイニングファクトリータイクーン」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

「アイドルマイニングファクトリータイクーン」ってどんなゲーム?

・達成条件:深水鉱坑をアンロック
・もらえるポイント:約400円

・成果受け取り期限:14日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:2日(約15時間)
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…多い
・おすすめ度:★★★☆☆

ジャンルは鉱山経営シミュレーションゲーム。

いわゆる「タイクーン系」「アイドル系」と呼ばれるもので、時間をおくと徐々にお金が増えていくので稼いだお金でどんどん施設を発展させよう!といったものです。

今回は【深水鉱坑をアンロック】が条件ということで、鉱山の拡張を進めていくと解放される8番目の施設が深水鉱坑です。

最初から最後までやることはほとんど変わらないのでコツコツ進めていきましょう。

冒頭でも紹介したとおり、タイクーン系ゲームは広告視聴がメインになりがちで、今回も任意広告の視聴数は多いです。

広告を見ないとなかなか進んでいかないのでわりきって広告ゲーとしてプレイするのが良いと思います。

今回わたしはバリバリ広告を見まくって2日目で達成、合計プレイ時間15時間程でした。

期限が14日なので空いた時間にちまちま進めてオフライン収益なども活用しながらプレイするのがストレスフリーで良いと思います。

掲載ポイントサイト

※2025年3月28日時点の情報です

モッピー:450円

Powl:450円
アメフリ:410円

ポイントインカム:350円

ポイントインカムはポタフェスの対象なのでそれを加味すると+100円で450円になります。

攻略メモ

基本的な流れ

①放置や広告視聴でお金を貯める

②鉱山や施設のレベルを上げて収益アップ+知名度上げ

③知名度が上がると新しい鉱山がオープンできる

④3番目の鉱山、「雨林鉱場」をオープンする

⑤「深水鉱坑」をアンロックする

深水鉱坑をアンロックするまでの基本的な流れはこんな感じです。

①②をコツコツ繰り返します。

何をしたらいいか分からなくなった時は画面右下に表示されている「任務」に従えば良いでしょう。

8回クリアごとに広告視聴でお金がもらえます。

「深水鉱坑」をアンロックまでに必要な知名度/お金

各エリアの解放条件

エリア名必要な知名度必要なお金
平原鉱場1860k
川の鉱場702M
雨林鉱場20030M

深水鉱坑:必要知名度215、必要なお金10M

です。

雨林鉱場に必要な30Mを貯めるのが大変でした。

知名度の上げ方

画面の左上に表示されている☆の数値が「知名度」です。

新しい施設やエリアをオープンさせる条件になっています。

知名度を上げる方法は2つで、

①鉱石のレベルを上げる

時間経過でレベルが上がります。

レベルアップ完了すると画像のように鉱坑に☆マークが出現するのでタップして回収しましょう。

なお☆マークが出た後も次のレベルアップまでの時間は進んでいたので大急ぎで回収しなくても大丈夫です。

②各施設のレベルを一定まで上げる

施設内の設備レベルを上げると☆の%が少し上昇します。

100%になると知名度が1上がります。

レベルが低い方がかかるお金が少ないので、知名度を上げたいときはレベルの低い施設を上げると良いですね。

お金の稼ぎ方

①広告視聴

広告誘導のポップアップはいくつかありますが、直接的にお金が稼げるのはこちらの「投資者」です。

広告1回視聴でまとまったお金が手に入ります。

ただ、この広告は1日に見られる上限回数が決まっているのか?見まくっていたらポップアップが出なくなりました。汗

翌日の朝になったらまた出てきたので日付変更で更新がかかるのかもしれません。

②オフライン収益

オフライン収益のMAXは2時間です。

広告視聴をすることでiOSは2倍、Androidは3倍の収益になるので長時間放置した後は広告を見た方がいいですね。

ただ、バグなのかわかりませんがこのゲームはアプリを立ち上げ直すと鉱山内の収益が大幅に減る現象が起こることがあります。

わたしはSNSでその口コミを見ていたので実験的に初日の朝少しプレイしたあとアプリを落として2時間くらい放置→起動しなおしたら噂通りガッツリ収益が減っていました。

2回目、3回目のオフライン後は減っていなかったので、最初だけ減る不具合なのか、確率で減るのかなど再現性も不明。

バグだったらそのうち修正されると思うんですが…

とはいえ永遠にアプリを起動しておくのもゲーム専用端末を持っていない限り厳しいのでやれるときはまとめてやる、くらいの心持ちでプレイするくらいが良いかと思います。

③起動放置

2時間アプリを立ち上げ続けておくのと2時間アプリを落としてオフライン収益をもらうのでは、立ち上げ続けていた方が稼げるお金の量は多いです。

サブ端末でプレイする、などゲームを起動しておける環境にある方はなるべく起動放置した方が効率よくお金を稼ぐことができます。

影響度について

家を建てたり家内にある車を買ったりすると「影響度」が増えます。

影響度が高いと新しい施設を建てられるようになるみたいです。

今回は家を2軒建てて影響力250まで上げてみましたが、そこまで恩恵は感じられなかったので影響力を上げるかどうかは自由かな、と感じました。

オーダーセンターや溶錬工場など多少お金が稼げる施設もありましたが今回はそこまで長期間プレイしないので建てなくても大丈夫です。

ダイヤの使い道

ダイヤはわたしの場合

・ショップでお金と交換
・施設内のダイヤでしか買えない設備購入

に使用しました。

3つ目のエリア「雨林鉱場」をオープンするために必要な30Mを貯めるのが大変だったので、その際にダイヤをお金に替えました。

施設内にはダイヤでしか買えない設備もあります。

任務に表示されたときだけ購入しました(2回くらい出たかも)

施設のレベルを一定に保たないと鉱夫の機嫌が悪くなり収益が落ちますが、条件にこのダイヤでしか買えない設備のレベル上げも含まれてポイ活の範囲だと付いていけなくなったので機嫌についてはとくに気にしなくても大丈夫でした。

おわりに

今回は「アイドルマイニングファクトリータイクーン」の紹介でした。

広告の視聴数は多かったですが、嫌になる前に終わったので個人的には良かったです。笑

広告視聴に抵抗がない方、タイクーンゲームが好きな方にはおすすめの案件です。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】ジョリーロジャー dポイントがもらえるキャンペーンの手順攻略【達成目安10日】https://www.pokopoi.com/entry/jolly-rogerWed, 26 Mar 2025 06:43:39 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5769

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「ジョリーロジャー~謎の文明と海賊島~」というゲームの紹介をします。 かんたん操作のブラウザゲー ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「ジョリーロジャー~謎の文明と海賊島~」というゲームの紹介をします。

かんたん操作のブラウザゲームで、6つのお題をクリアすることで1500円分のdポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

※2025年2月3日~3月31日の期間限定CPです。(3月31日までにデータ連携すればミッション消化は4月14日までOK)

ブラウザゲームなのでアプリのインストール必要なし、お題もかなり簡単でゲームがあまり得意ではない方にも非常におすすめなポイ活です。

当記事では「ジョリーロジャー」のお題達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

零星のレディオドラグーン(ゼロドラ)のキャンペーンも同時に開催されており、まだ参加していない方は併せての参加もおすすめです!ゼロドラの紹介はこちら↓

「ジョリーロジャー~謎の文明と海賊島~」ってどんなゲーム?

・達成条件:6つのお題をクリア(詳細は下記)
・もらえるポイント:お題クリアで1500円+紹介コード入力で500円

・成果受け取り期限:dポイント連携…2025年3月31日まで(連携後は4/14までにミッション消化すればOK)
・iOS,Android両方対象 ※ブラウザゲーム
・達成までにかかった日数:-日(目安10日前後)
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…なし
・おすすめ度:★★★★★

「ジョリーロジャー~謎の文明と海賊島~」はモンスターを育ててステージを攻略したり海賊島を発展させたりする育成RPGゲームです。

パッと見はやれることがたくさんあって混乱するかもしれませんが、今回のポイ活で挑戦するお題は難しいものはありません。

ゲーム内からも該当ページに飛んでくれますし、当記事でも手順を紹介するのでゲームが苦手な方も挑戦してみてくださいね。

なお、お題の1つにある「戦争に10回参加」にどうしても日数がかかるので達成までの目安は10日程度になります。

※わたしは隙間時間に少しずつ少しずつ進めたので1ヶ月以上かけてクリアしました…。笑 攻略の参考にはならないので達成までの日数は「-」表記にしています。

キャンペーン詳細についてはこちら↓(公式サイト)
▶▶RAZEST GAMES dポイントキャンペーン

ゲーム内で【dアカウント連携】と【電話番号認証】が必須になるのでそこだけ注意が必要です。

攻略メモ

6つのお題詳細

dポイントをもらうために達成する6つのお題は以下の通りです。

公式サイトより引用させていただきました。

お題もらえるdポイントの数
dアカウントを連携する100ポイント
ゲームアイコンをホーム画面に追加して、アイコンからログインする50ポイント
プッシュ通知(アナウンス機能)を許可する50ポイント
海賊島の住民を10人増やす200ポイント
紅玉を600個消費する400ポイント
戦争に10回参加する700ポイント

全部達成で合計1500ポイントです!

友達紹介コード入力で500円分のdポイントをゲット

上記のお題達成と併せて、友達紹介コードを入力すると500円分のdポイントがもらえます。

全部合計すると2000円分ですね。ふだんプレイしているアプリゲーム案件と比較するとこの作業量で2000円は破格に感じます。

友達紹介コードは既存ユーザーが発行しているものを使えばよいので、SNSで探せばたくさん出てくると思います。

もし筆者のコードを使っていただけるのであれば

5swpwfcty4rpv45m

を入力してください!

友達紹介コードの入力はチュートリアル突破後に行えるようになります。

dアカウント連携~プッシュ通知

設定系の3つはまとめて紹介します。

…といってもお題のページから「追加方法を確認」「設定へ行く」などの誘導ボタンをタップして該当ページに飛べばページ内に説明があるのでそれに従うだけです!笑

サクっとクリアしてしまいましょう。

海賊島の住民を10人増やす

海賊島はゲームホーム画面にある箱庭的なコンテンツです。

住民の増やし方の仕様は画像の通りで、【住民】が1以上の建物を建築する必要があります。

ホーム画面左にある「建築」ボタンから建物は建てられます。

住民が増える建物はいくつかありますが、おすすめは「集金」のクールタイムが短い「初心者用テント」です。

※住民が増えるのは集金のタイミングのため

初心者用テントはレベル1だと2人までしか住むことができないので、建てたらレベルを上げましょう。

最初はお金の量が心もとないかもしれませんが集金をすれば余るほど増えるので気にせず使ってOKです。

紅玉を600個消費する

「冒険」というコンテンツにて、モンスターと戦うときに「紅玉」を消費します。

紅玉を600個消費すればお題クリアなんですが、

・オートが無く、「NEXT」ボタンを手動でタップする必要がある
・宝箱発見や他海賊との戦闘など、紅玉に関係ないエンカウントがそこそこある

と、似たようなキャンペーン開催中のゼロドラと比較すると面倒だと感じました。

とはいえポチポチ地道にやっていれば終わるのでコツコツ頑張りましょう。

紅玉は200個消費までは無料で即時回復をしてもらえます。

以降は自然回復を待つか、「紅玉リカバリ」というアイテムを使用して回復しましょう。

ゲーム内でJコインが手に入ったら、ショップでJコインを消費して紅玉リカバリを買うこともできます。

ゼロドラではチーム用の紅玉リカバリを使うとチームメンバーも恩恵を受けられたのですが今回はあまりアクティブではない海賊団に入ったからか、特に確認できませんでした。

(チーム用の紅玉リカバリも存在するので恩恵がないわけではないと思いますが…)

戦争に10回参加する

まず、戦争に参加するには「海賊団」への加入が必須になります。

海賊団はいわゆる「同盟」「ギルド」機能です。

3人以上メンバーがいれば戦争に参加できるので、3人以上メンバーのいる海賊団を選びましょう。

なお、海賊団の加入は申請、即加入に関わらず次の日の深夜3時に行われます。(謎仕様)

実際に戦争に参加するのは次の日からになるという認識でOK

戦争は【21時~22時】の間に行われます。+土日は【12時~13時】にも開催されます。

時間内に参加して「防衛」「出撃」などいずれかのコマンドを1回ポチっとすれば1回参加完了です。

デッキを複数用意しても1回参加扱いなので8日~10日くらいかかるお題になります。

戦争は1時間まるまる開催されているわけではなく、決着がつくとその時点で終了なのでなるべく早く参加した方が良さそう。

(一度21時50分ごろに思い出して急いでゲームを開いたらもう終わっていたことがあった。笑)

おわりに

今回は「ジョリーロジャー~謎の文明と海賊島~」の紹介でした。

紅玉の消化に手動ポチポチが必要なのは若干面倒でしたがそれを引いてもコスパの良い案件だと思います!

2025年3月31日までの期間限定なのでまだプレイしていない方はぜひ挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】零星のレディオドラグーン(ゼロドラ) dポイントがもらえるキャンペーンの手順攻略【3日で達成】https://www.pokopoi.com/entry/zero-doraWed, 12 Mar 2025 08:38:31 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5756

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「零星のレディオドラグーン」(ゼロドラ)というゲームの紹介をします。 かんたん操作のブラウザゲー ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「零星のレディオドラグーン」(ゼロドラ)というゲームの紹介をします。

かんたん操作のブラウザゲームで、7つのお題をクリアすることで1500円分のdポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

※2025年2月3日~3月31日の期間限定CPです。(3月31日までにデータ連携すればミッション消化は4月14日までOK)

ブラウザゲームなのでアプリのインストール必要なし、お題もかなり簡単で2日~5日程度で終わるのでゲームがあまり得意ではない方にも非常におすすめなポイ活です。

当記事では「零星のレディオドラグーン」のお題達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

ジョリーロジャーのキャンペーンも同時に開催されており、まだ参加していない方は併せての参加もおすすめです!ジョリーロジャーの紹介はこちら↓

「零星のレディオドラグーン」ってどんなゲーム?

・達成条件:7つのお題をクリア(詳細は下記)
・もらえるポイント:お題クリアで1500円+紹介コード入力で500円

・成果受け取り期限:2025年3月31日まで
・iOS,Android両方対象 ※ブラウザゲーム
・達成までにかかった日数:3日
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…なし
・おすすめ度:★★★★★

零星のレディオドラグーンはモンスターを育ててステージを攻略したりコロニーを発展させたりする育成RPGゲームです。

パッと見はやれることがたくさんあって混乱するかもしれませんが、今回のポイ活で挑戦するお題は難しいものはありません。

ゲーム内からも該当ページに飛んでくれますし、当記事でも手順を紹介するのでゲームが苦手な方も挑戦してみてくださいね。

キャンペーン詳細についてはこちら↓(公式サイト)
▶▶RAZEST GAMES dポイントキャンペーン

ゲーム内で【dアカウント連携】と【電話番号認証】が必須になるのでそこだけ注意が必要です。

攻略メモ

7つのお題詳細

dポイントをもらうために達成する7つのお題は以下の通りです。

公式サイトより引用させていただきました。

お題もらえるdポイントの数
dアカウントを連携する100ポイント
ゲームアイコンをホーム画面に追加して、アイコンからログインする50ポイント
プッシュ通知(アナウンス機能)を許可する50ポイント
宇宙航海に合計20回出発する100ポイント
「ユニオン戦争」に合計20回出撃する400ポイント
戦闘訓練で紅玉を合計1000個使う300ポイント
お題を全て達成する500ポイント

全部達成で合計1500ポイントです!

友達紹介コード入力で500円分のdポイントをゲット

上記のお題達成と併せて、友達紹介コードを入力すると500円分のdポイントがもらえます。

全部合計すると2000円分ですね。ふだんプレイしているアプリゲーム案件と比較するとこの作業量で2000円は破格に感じます。

友達紹介コードは既存ユーザーが発行しているものを使えばよいので、SNSで探せばたくさん出てくると思います。

もし筆者のコードを使っていただけるのであれば

mr735nywyvea7qkf

を入力してください!

友達紹介コードの入力には【ゼロクマのお題0-2】をクリアする必要があります。

チュートリアルの流れでクリアできるので、ゲームを始めたらまずはチュートリアルに従ってポチポチ進めましょう。

dアカウント連携~プッシュ通知

設定系の3つはまとめて紹介します。

…といってもお題のページから「Go」ボタンをタップして該当ページに飛べばページ内に説明があるのでそれに従うだけです!笑

サクっとクリアしてしまいましょう。

宇宙航海に合計20回出発する

宇宙航海は宇宙船を星に派遣させ、アイテムを獲得するコンテンツです。

最初は「夏星ヴェラーノ」のみ航海することができ、1日最大4回、1回ごとに30分の待ち時間が発生します。

今回は合計20回の宇宙航海が必要なので、夏星ヴェラーノだけで達成する場合5日間かかります。

【ゼロクマのお題0-9】までクリアすれば「花星フロス」への航海が解放されます。

花星フロスは1日3回まで航海できるので合計7回。

初日に解放できれば3日目に20回達成できます。

※「単ゼロ電池」というアイテムがゲットできれば宇宙航海の回数をリセットできるのでさらに早くクリア可能

実際ゼロクマのお題を0-9までやってみたのですがそんなに難しくはありませんでした。

とはいえやらなくても5日で終わるので自分のプレイスタイルに合わせて進めるのが良いと思います。

「ユニオン戦争」に合計20回出撃する

まず、ユニオン戦争に参加するには「ユニオン」への加入が必須です。

ユニオンはいわゆる「同盟」「ギルド」機能です。どこでもよいので加入しましょう。

ポイ活の名を冠したユニオンならみんな同じ土俵なので活動しやすいと思います。

ユニオン戦争は【毎日20:00~21:00】に開催される時間限定イベントです。

ユニオン戦争が始まったら左・真ん中・右から適当に道を選んで出撃させます。

1回の出撃終了までに数分のクールタイムが挟まるので、終わるまで待って出撃可能になったら再度出撃させます。

…これを繰り返して合計20回出撃できればお題達成です。

わたしは片手間にプレイして1日あたり7~8回出撃したので3日目で20回出撃できました。

張り付ければ1日で10回以上出撃できるみたいです。早くクリアしたい場合は頑張ってみましょう。

なお、最初は出撃できる船(ドラグーン)は1体だけですがイベントのログボや新人ミッションのクリア報酬などでドラグーンが増やせれば出撃効率はさらに上がります。

わたしは銀河英雄コラボの際にプレイしていたのでログボでドラグーンが1人もらえました。もしそれっぽいイベントが開催されていたらプレゼントボックスを確認してみるのも良いかもしれません。

戦闘訓練で紅玉を合計1000個使う

個人的にこれが一番面倒でした。とはいえオート機能があるので作業自体は楽です。

戦闘訓練画面はこんな感じで、最初に「訓練おたすけロボ」というオート機能を解放してくれるアイテムがもらえます。

このアイテムでオートを解放すれば勝手に訓練を進めてくれます。できればオート解放中にクリアしたいところ。

戦闘訓練で敵と戦闘すると画面上部の「紅玉」を1つ消費します。

紅玉の残数がゼロになると回復画面に移動します。

400個消費までは無料で即回復してくれるので、回復ボタンをぽちっと押してまた再開しましょう。

400個以降は自然回復を待つか、「紅玉リカバリー」というアイテムを使用します。

紅玉リカバリーはZコインで購入したりイベントで獲得できることもあります。いつの間にかプレゼントボックスに入っていることも。

なお、アクティブなメンバーが多いユニオンに入っていればメンバーが「紅玉リカバリー【TEAM】」を使ってくれたときにおこぼれで自分も紅玉を回復してもらえます。

わたしはアクティブ人数が多いユニオンに入っていたので、夜寝て朝起きたらMAXの+99まで回復しており楽にクリアすることができました。(とてもありがたい)

ちなみにエネルの所持数がMAXになると画像のような表示がされますが画像外をタップすれば普通に続行できます。

超えたエネルは廃棄されてしまうので気になる方はモンスターのレベル上げに使用しても良いですが、今回はとくにモンスターの育成はする必要がないのでスルーしても大丈夫です。

おわりに

今回は「零星のレディオドラグーン」の紹介でした。

ブラウザゲー特有のもっさり感は若干気になりましたが楽なミッションクリアで合計2000円分のdポイントがもらえるのでとてもコスパの良い案件でした。

2025年3月31日までの期間限定なのでまだプレイしていない方はぜひ挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】Hero Wars チームレベル120到達【レベル80までが現実的】https://www.pokopoi.com/entry/hero-warsTue, 11 Mar 2025 09:16:42 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5743

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「Hero Wars: Alliance RPG」(ヒーローウォーズ)というゲームの紹介をします ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「Hero Wars: Alliance RPG」(ヒーローウォーズ)というゲームの紹介をします。

スタミナ消化形式の育成RPGで、日課は10~20分くらいで終わるので作業が非常に楽な案件です。

ふつうにプレイした場合期限の60日間ではレベル80までが現実的なので最初からそのつもりでプレイするのが良いでしょう。

当記事では「Hero Wars: Alliance RPG」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

「Hero Wars」ってどんなゲーム?

・達成条件:チームレベル120到達(ステップアップ詳細は下記)
・もらえるポイント:最大約8000円(レベル80までで約1800円)

・成果受け取り期限:60日間
・2025年3月11日現在Android限定案件 ※過去にiOSも掲載あり
・達成までにかかった日数:57日
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…あり
・おすすめ度:★★★★☆

ジャンルはスタミナ消化形式の育成RPG

ポイ活にはたまに登場するジャンルで、過去に挑戦したポイ活案件だと「オリエント・アルカディア」「三国志名将伝」などが近い仕様になります。

広告でよく見る数の比較(?)ゲームやピンパズルも一応ミニゲーム的な立ち位置で存在しますが今回はやらなくても大丈夫です。

今回は「チームレベル120」が条件ということで、

・デイリークエストクリア
・エネルギー(スタミナ)を消費

の2つを中心にプレイするだけの簡単作業がメインです。

ステージの攻略が必要ないので気軽に取り組むことができます。

しかし、今回の案件はステップアップ案件なのですが最終ステップのプレイヤーレベル120は60日の期限設定だと達成は厳しいです。

毎日コツコツプレイしてプレイヤーレベル80が現実的なので、そこで撤退する前提でプレイするのが良いと思います。

(一応ゲーム内にtapjoyみたいなダイヤ獲得コンテンツがあったのでそこで他ゲーをやってダイヤを稼いで…みたいな作業をすればいけるのかもしれませんが、そこまでしなくても良いと思う)

なお今回わたしは最初からレベル80撤退予定でダラダラプレイしていたので到達まで57日とだいぶ期限ギリギリになってしまいましたが、

SNSなどを見ているとだいたい30日前後でレベル80に到達している方が多かったです。

やや長期戦にはなってしまいますが、1日の作業量が少ない中1800円ほどのポイントがもらえるのは良案件だと思います。おすすめです。

ステップアップ詳細

ステップ1…チームレベル30到達
ステップ2…チームレベル60到達
ステップ3…チームレベル80到達
ステップ4…チームレベル100到達
ステップ5…チームレベル120到達

掲載ポイントサイト

※2025年3月11日時点の情報です
※すべてのステップクリア時の金額

メルカリ(Skyflag):8543円
COINCOME:8130円

プレイヤーレベル80までの場合1800円前後の獲得ポイントになります。

攻略メモ

初回課金をして戦闘スキップを解放しよう(iOS190円/Android150円)

最初に、Hero warsはデフォルトではレイド(戦闘スキップ/掃討)が解放されていません。

レイドを解放するには課金をしてVIP1になる必要があります。

最低課金額(iOS190円/Android150円)でVIP1になれるので、課金しておきましょう。

わたしは画像にある一番安いエメラルドを購入しました。

なお、一括レイドはVIP5で解放ということで多額の課金が必要になります。

単発レイドでポチポチ頑張りましょう。(それでもレイドなしよりは圧倒的に快適)

経験値を獲得する方法はデイリーとエネルギー消費

プレイヤーレベルを上げるために必要な経験値の獲得手段は2つだけ

・キャンペーンでエネルギーを消費
・デイリークエストをクリア

です。

キャンペーンでのエネルギー消費は、「エネルギー1=経験値1」が固定で、どのステージを周回しても同じです。

わたしは最初はヒーローの装備に対応したステージを順当に周り、ヒーローを強化しながら進めていましたが結局のところヒーローを育てる必要性は低かったです。

なのでどこでもいいからひたすらポチポチ周回しましょう。

デイリークエストは1つ1つの報酬に経験値が設定されていて、1つあたり20~125とそこそこ多くの経験値がもらえます。

慣れれば10分くらいですべて終わるので、空いた時間にササっとクリアしちゃいましょう。

全部クリアすれば1日あたり最大795の経験値がもらえます。

(ちなみにわたしは「アウトランドの宝箱」は途中からやりませんでした。敵がだんだん強くなってきて面倒になったので…笑)

エネルギーの獲得方法

キャンペーンで周回するためのエネルギーの獲得手段はいくつかあります。

・時間経過で自然回復(6分に1)

・デイリークエスト内で配布

・エメラルドオファー

・エメラルドで回復

・「シアター」でチケットを獲得→交換

・イベント

ざっくりこんな感じ。

デイリークエスト内で配布

デイリークエストで配布されるエネルギーは時間限定です。

・8:00~11:00
・13:00~16:00
・20:00~23:00

の3回で、1回あたり60のエネルギーがもらえます。できるだけその時間にアプリを起動して受け取っておきましょう。

エメラルドオファー

【画面上部のエメラルドをタップ→デイリー】から確認できます。

30エネルギーを無料で獲得、1回広告視聴で30エネルギーを獲得できます。

エメラルドで回復

エメラルドを消費してエネルギーを120回復できます。

・1~2回目:50エメラルド
・3~7回目:100エメラルド
・8回目:150エメラルド
※9回目以降未確認

と、回を増すごとに消費エメラルドが増えるので、とりあえず1日2回は回復しておくと良いと思います。

日課だけだとエメラルドはだんだん減っていくので3回目以降は所持数と相談して余裕があれば消費するのが良さそう。

「シアター」でチケットを獲得→交換

シアターで広告視聴をするとチケットが1枚もらえます。

チケットは1日最大8枚まで獲得できます。

チケット1枚で12エネルギー=1日最大96回復できるので隙間時間に広告視聴しておきましょう。

イベント参加

Hero warsでは定期的に様々なイベントが開催されており、エネルギーボトル(エネルギー120回復)が交換できるイベントが開催されていることもあります。

TOP画面から「イベント」タップで開催中のイベントをチェックすることができるので、交換所のラインナップなどをチェックしておくと良いかもしれません。

まとめ

・プレイヤーレベル80までのプレイが現実的

・課金(iOS190円/Android150円)でレイド(スキップ/掃討機能)解放
・デイリークエストをコツコツこなす

・ひたすらエネルギー消化!

日数はかかりますが楽な案件を探している方にはおすすめの案件です!

おわりに

今回は「Hero Wars: Alliance RPG」の紹介でした。

最初に見た時は全部クリアできればめちゃくちゃポイントもらえる~とテンションあがりましたが残念ながら120レベルまではいけないタイプでした。

とはいえ1日あたりの作業が楽で1800円くらいは獲得できるので、長期戦がOKな方には非常におすすめの案件になります。

気になった方はぜひ挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】バス クレイズ レベル500到達【リタイア】https://www.pokopoi.com/entry/bus-crazeFri, 07 Mar 2025 09:54:55 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5731

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「バス クレイズ-渋滞パズル」というゲームの紹介をします。 広告で良く見かける、バスの中に同じ色 ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「バス クレイズ-渋滞パズル」というゲームの紹介をします。

広告で良く見かける、バスの中に同じ色の乗客を並べるパズルゲームです。

2ステージ目から難易度が高く、パズルが苦手な筆者は1ステージクリアするのに任意広告を4~5回見ることになったので

レベル500まで到達するのはかなり時間がかかると判断して今回はレベル45でリタイアを決めました。

パズルの難易度は高いと感じましたが広告視聴でいくらでもリカバリーが効くので時間さえかければだれでもクリア可能です。

当記事では「バス クレイズ」のゲーム内容やクリアの方法について実際のプレイ体験をもとに紹介します。

「バス クレイズ」ってどんなゲーム?

・達成条件:レベル500到達
・もらえるポイント:約850~900円

・成果受け取り期限:30日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:リタイア
・広告の視聴:強制広告…あり / 任意広告…多い
・おすすめ度:★★☆☆☆

ジャンルはパズルゲーム。

並んでいる乗客と同じ色のバスを選択すると前から順に乗客がバスに乗り込んでいきます。

バスの大きさによって定員が異なり、定員MAXになると駐車場からバスが発車します。

これを繰り返してバスをすべて発車させればステージクリアです。

1ステージクリアごとに5秒スキップタイプの強制広告が入ります。

レベル1はチュートリアルですが、レベル2からいきなり難しいと感じました。

パズルの得意不得意、任意広告の長さなどにも左右されますが1ステージ10分くらいと仮定すると

30日で500ステージ=1日あたり17ステージ…1日3時間弱となかなかの拘束時間です。

時間が取れる方、バス系のパズルゲームがやりたい方には良いかもしれませんが案件としてのおすすめ度は微妙です。

掲載ポイントサイト

※2025年3月7日時点の情報です

COINCOME:870円
ワラウ:850円

Powl:850円

攻略メモ

広告視聴で駐車場の数を増やせる

画像の通り、レベル開始時の駐車スペースは4台です。

手詰まりになると広告を見て『駐車スペースを1枠解放+その時点のバスをすべて発車』させることができます。

わたしの場合2~3枠開放できればわりとクリアできるステージが多かったです。(つまりほぼ全部。笑)

ゲームオーバーになっても広告視聴で復活可能

駐車枠もMAXまで解放したのにゲームオーバーになってしまった!!…としても大丈夫。

ゲームオーバーになったら広告視聴をするとその時点でのバスをすべて発車させてリフレッシュすることができます。

3回くらいゲームオーバーになってもその都度広告を見れば大丈夫でした。

なのであまり気負わずにプレイしてOKです。…というか何も考えずにバスを並べ続けて広告を見まくった方が早く終わるかもしれない!笑

まとめ

・1ステージクリアごとに強制広告あり
・手詰まりしたら広告視聴で駐車枠を1つ増やせる
・それでもゲームオーバーになったら広告視聴で復活&リフレッシュ

広告に頼ればだれでもクリア可能!

個人的には1000円弱の案件のわりには広告視聴量が多いかなという印象でした。

おわりに

今回は「バス クレイズ」の紹介でした。

あまり攻略らしい攻略は書けていませんが「こんな感じのゲームなんだなー」と雰囲気だけでも伝われば幸いです。

パズルゲームが好きな方、広告視聴に抵抗がない方は挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】ヘブンバーンズレッド 4章前編Day13クリア【目安約40時間】https://www.pokopoi.com/entry/heaven-burns-redMon, 03 Mar 2025 11:25:29 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5707

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「ヘブンバーンズレッド」(ヘブバン)というゲームの紹介をします。 オート戦闘、オート操作(一部オ ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「ヘブンバーンズレッド」(ヘブバン)というゲームの紹介をします。

オート戦闘、オート操作(一部オート不可)、会話早送りありのRPGゲーム。

ストーリーにかなり力が入っていてゲーム自体のクオリティも高いです。

クオリティが高いゆえに達成までのボリュームも大きめでポイ活としてのコスパは微妙ですがRPGゲームが好きな方なら楽しんで取り組めると思います。

当記事では「ヘブンバーンズレッド」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

「ヘブンバーンズレッド」ってどんなゲーム?

・達成条件:4章前編Day13クリア(ステップアップ詳細は下記)
・もらえるポイント:約1200円

・成果受け取り期限:50日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:-日(約36時間)

※合間合間にプレイしていたため正確な日数は不明…。時間だけ記録していました。
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…なし
・おすすめ度:★★★☆☆(RPG好きなら★★★★★)

キャンサーと呼ばれる脅威から人類を救うファンタジーRPG

Angel Beats!、CLANNADなどを手掛けるKeyがシナリオを担当しており、馴染みのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の条件は「1章day12クリア」「4章前編day13クリア」のステップアップです。

1章day12は5〜6時間くらいで終わるので、気になったけど4章までできるか分からない…という方はまずは1章のステップまでやってみて自分に合うかを確認してみるのも良いと思います。

容量がかなり大きめなので注意。アセット削除などをしてデータ削減をしても10GB前後、データダウンロードなどでさらに増える可能性も高いので端末の容量には余裕をもっておくのがベストです。

実はわたしはポイ活外でヘブバンをすでにプレイしており、なんなら現役プレイヤーです…

なので今回はポイント獲得とは関係なく当ブログでの記事化と軽い布教のために4章前編day13までプレイしてみました。

初見だとややわかりづらい戦闘システムなどについても少し書いているので、参考になれば幸いです。

また記事に書いていなくて疑問に思った点などはTwitterのDMやリプをいただければお答えできるかもしれないのでお気軽にお声掛けください!

ステップアップ詳細

ステップ1…1章Day12クリア
ステップ2…4章前編Day13クリア

掲載ポイントサイト

※2025年2月24日時点の情報です

COINCOME:1205円

アメフリ:1195円

各ポイントサイトにて掲載されている案件です。

1100円~1200円くらいが挑戦の目安になると思います。個人的にはもう少し上がるともっとおすすめできるんですが…笑

達成までの目安時間

達成までの目安時間は

1章day12:5〜6時間

4章前編day13:40時間〜50時間

※ストーリーをすべて早送りした場合

くらいだと思います。

もちろんガチャでの引きや戦闘の手動、オートなどによって差はでると思われます。

実際わたしは4章前編day13クリアまで約36時間でしたが、戦闘システムやキャラの性能がだいたい頭に入ってる状態だったのでポイ活の初見プレイの場合もっとかかるかもなあと予想しました。

また、ヘブバンはストーリーに力を入れているのでストーリーを読むとしたらさらに倍くらいの時間がかかるかもしれません。

(いちユーザーとしてはぜひ読んで欲しいところです…笑)

攻略メモ

プレイのだいたいの流れ

ヘブバンにはさまざまなコンテンツがありますが、

今回メインで進めるのは画面中央にある「メインストーリー」です。

1章のday1からはじまり、だいたい1章につきdayが10〜20くらいあります。

ストーリーを読むだけの日もありますが、基本的にはダンジョン攻略→ボス戦の繰り返しです。

オート操作やオート戦闘もあるので片手間に進めることもできますが、会話に入ったりすると止まるので放置での進行は難しいと思います。

リセマラについて

ヘブバンはゲーム内にデータ削除があるためアンインストールせずにゲームを最初からやり直すことができます。

つまりポイ活でもリセマラは可能です。

ヘブバンは2025/2/7のアップデートで基本衣装のSSキャラが大幅に手に入りやすくなりました。

なのでリセマラでキャラを厳選するうまみは減ったと思います。

ただ、ここで有用キャラをゲットしておくと後々楽だと思う&リセマラは2〜3分で回せてかんたん

なので少しでも楽に進めるならリセマラするのもアリですね。

おすすめのチュートリアルガチャキャラ

國見タマ(気合一閃エンジェルセイラー)…ヒーラー

タマの専用スキルに備わっているBREAK復活は基本衣装だと唯一無二の性能です。

育成をしっかりしたり難易度を下げることでブレイクはしづらくなりますが、いざブレイクしてしまったときに立て直しができるという意味ではおすすめのヒーラーになります。

安定した攻略をするために、だれでもいいから1人はヒーラーを入れておいた方が良いのでここで確保しておくと後々楽になると思います。

また、通常スキルの闘気斬は斬属性の全体攻撃なのでダンジョン攻略などで地味に役に立ちます。

ビャッコ(レイジング・ビースト)…ブラスター

破壊率稼ぎに役立つブラスター。突属性のアタッカーとしても優秀です。

今回わたしは最終編成にビャッコを入れていたんですが、主にブレイク担当をビャッコにしていました。

個人的なおすすめはこの2キャラですが、どのキャラにしてもクリアできないということはない&基本衣装キャラはのちのち選んで手に入れられるのでリセマラせずに進めても問題はありません。

4章前編のクリア編成

まず、わたしが今回最初からやり直して4章前編day13をクリアした際の編成はこちらです。

ガチャ運に左右されるのを最低限までなくしたい無くしたいという思いから、Sキャラを2人編成&アタッカーは配布の茅森にしています。

上記の通りSキャラでもクリア可能ですが防御力が低いのでSSキャラよりかなりBREAKしやすいです。

・ビャッコ(レイジング・ビースト)…突属性/火力&破壊率
・茅森月歌(閃光のサーキットバースト)…斬属性/火力
・華村詩紀(木漏れ日のソナタ)…斬属性/バフ ※3凸以上必須
・室伏理沙(早くおうちに帰りましょ)…突属性/回復
・李映夏(我、勇ならざるは将なきに同じ)…斬属性/バフ
・瑞原あいな(アビスからの誘い)…打属性/デバフ

手に入れたSSキャラについて、

茅森は配布(1章day3)、ビャッコはチュートリアルガチャで入手

室伏はガチャで入手(ヒーラーならだれでもよかったのですが、室伏しか出なかったので彼女にしました)

李はイベントストーリーを3本読んで交換チケットを貯めて交換しました。

なお、配布茅森を使用する場合「初級者~上級者ミッション」をクリアしてピースを集め、限界突破を進めておくのがおすすめです。

終盤になるほど面倒くさい内容になるので3凸までで良いと思います。

また、イベント「夏だ!水着だ!トロピカル祭りだ!」をクリアして交換所でSレア「つかの間の安息」を入手、スキル「バーニングインパクト」を習得するのもおすすめです。

(同名キャラのスキルは『専用』じゃない限り他のスタイルでも使用することができます。)

専用技以外で全体攻撃のスキルがあるとダンジョン攻略が捗ります。

Sキャラについて

華村は限界突破Lv3にすると「先駆」というアビリティが解放されます。

後衛キャラのSPを+1するという能力で、スキル回転が早くなるのでSキャラの中でもおすすめです。

このアビリティはSレアの李映夏と華村の2人しか持っていません。

あとは「聖域のカンタータ」で味方にチャージを付与できるのでエンハンスとは別枠でバフをかけることもできます。(バフについては後述します…)

瑞原はシンプルな防御ダウンのスキルのほかに「脆弱」状態を付与するスキルを持っています。

「桐生美也」も脆弱のスキルを持っているのでどちらかは編成するのがおすすめです。上記の編成の場合打属性がいなかったので今回は瑞原にしました。

基本衣装SSで編成

(ポイ活外で使っているアカウントから引っ張ってきたので一部ステータス高いですがイメージ図ということでお願いします…)

最初の例は低レアリティにこだわって戦闘がだいぶキツかったので基本衣装のSSを中心にした編成も1つ紹介したいと思います。

火属性の基本衣装キャラが多かったので今回は火属性です。

・茅森月歌(黎明のエモーショナル・ソウル)…斬属性/火力
→大島二以奈(Brand New Mind)でもOK
・大島四ツ葉(破られたアンニュイ)…突属性/バフ
・東城つかさ(メメント・モリの美少女)…突属性/バフ
・大島三野里(Realize Your Mind)…打属性/火力
・大島五十鈴(勝利への鍵)…斬属性/デバフ
・大島六宇亜(ピンチで最高)…突属性/回復

ここまできたらつかさを一千子にしてもいいかも…ってくらい大島家で染まってしまった笑

この6人だとチュートリアルガチャで手に入るキャラは茅森だけです。

リセマラをする場合は三野里をビャッコ、六宇亜をタマにするのも良いと思います。

おすすめの編成バランス

上記編成例の通り

・アタッカー2〜3人

・バッファー1〜2人

・デバッファー1〜2人

・ヒーラー0〜1人

のようなバランスで組むのが良いと思います。

ヘブバンはバフやデバフによって与えるダメージが大きく変わるので

純粋なアタッカー以外にもバッファーやデバッファーは必須になります。

またキャラや装備が十分に育っていれば必要ないかもしれませんが、ヒーラーがいると安定した攻略ができるはずです。

おすすめキャラ

上記ですでに紹介したキャラもいますが、改めておすすめキャラをまとめたいと思います。

⭐チュートリアルガチャ

・國見タマ(気合一閃エンジェルセイラー)
・ビャッコ(レイジング・ビースト)

⭐基本衣装SS

李映夏(我、勇ならざるは将なきに同じ)
→専用スキルで連撃率UP&スキル威力UPと基本衣装の中ではトップの性能を誇ります。

基本衣装交換に悩んでいる場合は、ガチャでたくさんSSバッファーが手に入った!という場合以外は李映夏を選んでおけば間違いないと言えます。

蒼井えりか(ココロ・Inspire)
→専用スキルで攻撃誘導+無敵があります。

攻略サイトなどでボスの攻撃順を見て、ボスの強攻撃に合わせて蒼井のスキルを打つことで生存率が大幅に上がるので、

主にSキャラを編成している場合は役に立つはずです。

大島六宇亜(ピンチで最高)
→弱点属性の攻撃の火力をUPさせる「心眼」を付与できるヒーラーです。

シンプルに回復役としても活躍できるし、ついでのように心眼をつけてくれるのはとても優秀です。

柳美音(Wild Rose)
→専用スキルで攻撃力、クリティカル率を少し上げる「チャージ」を付与できるヒーラーです。

柳をガチャ等で引いた際はイベント「BAD GIRLS DESTRUCTION」をプレイして、配布のS柳「執事の嗜み」も入手&スキル獲得しておくことをおすすめします。

スキル「日々のメンテナンス」で自身以外の味方にSP6を与えることができます。

回復が必要ない場面でも活躍の場面があり汎用性が非常に高いです。

(そしてめちゃくちゃどうでもいいけど筆者の推しです)

別衣装キャラのおすすめ

基本衣装キャラとは違い交換所での入手が無い(ガチャのみ)ため入手できるかは完全に運ですが、

おまけとしてそのほかの衣装キャラのおすすめも書いておきます。

水瀬すもも(愛憐の綻び)
→専用スキルで自身のスキル攻撃力バフ+貫通クリティカル攻撃を行えます。

貫通クリティカルは敵の耐性に関係なく弱点攻撃になる、というもので属性を考えずに攻撃することができます。

また、専用スキルを打つだけで自身に攻撃バフがかかるのでエンハンスの手間が省ける、さらに初回発動時は消費SP半減(SP7)のためどんどん使ってスムーズに攻略を進めることができます。

引けたらぜひ編成に入れて見ましょう。

茅森月歌(白き華の歌姫)
→専用スキルで非常に多くのバフをかけることができます。

茅森をバフ役で編成すると火力役を他キャラに任せることにはなりますが、編成に組み込めそうであれば入れることをおすすめします。

基本衣装SSキャラの入手方法

ここまでおすすめのSSキャラについて紹介してきましたが、この項目ではどこでそのSSキャラを入手すればよいのかを紹介します。

イベントストーリークリア報酬

イベントストーリーをクリアした個数に応じて「SSスタイルプレミアムクーポン」がもらえます。

10枚集めると交換所で好きな基本衣装SSキャラ1体と交換できます。

イベントは、ストーリーを読めばクリアになります。(イベントプリズムをやる必要はない)

戦闘やダンジョン攻略などもあるのでストーリーを早送りで飛ばしても1本30~40分くらいかかるかなあという印象です。

(ちゃんと読むと2時間くらいかかります。笑)

とはいえ戦闘の難易度はかなり低いので時間はかかりますが確実にクリアして戦力強化ができます。

最大で70枚のチケットが交換できるので7体のSSキャラが入手できます。

ガチャや配布でSSキャラを何人かは獲得できるはずなので足りない分をイベント消化でSS交換すると良いと思います。

制圧戦クリア報酬

正直①のイベントクリア報酬だけでじゅうぶんではありますが一応手段のひとつとして紹介します。

「制圧戦」というコンテンツのクリア報酬でもSSキャラ交換チケットがもらえます。

手に入る枚数は最大20枚です。(SS2体分)

司令部の七瀬七海について語られるストーリーなので彼女が好きな方はぜひプレイした方が良いと思いますが、それ以外の方はイベントストーリーを優先した方が良さそうです。

レギュラーガチャ

プレイヤーレベル報酬やウィークリーミッションの報酬でレギュラーガチャチケットがもらえます。

レギュラーガチャからは基本衣装SSが獲得でき、50連ごとに好きな基本衣装SSキャラを1体選んで獲得できます。

50連で1体獲得はかなり美味しいですが、ポイ活で始めた場合あまりプレイヤーレベルは上がっていないと思うので50連まで届くかは微妙です。

ガッツリライフ消化をしていればある程度レベル上げはできるのでとりあえず天井を目指さないにしてもガチャは引いておくのが良いと思います。

バトルのコツ

へブバンにはオート戦闘機能が備わっているので序盤はオートで簡単に進められます。

3章くらいから敵が強くなってくるので、オートで勝てないor時間がかかるようになってきたら手動戦闘も検討しましょう。

キャラが揃っていれば終盤までオートでもいけるみたいです。

戦闘のコツを簡単に紹介します。

ボス戦は負けたら難易度を下げる

ボス戦は負けると再戦できます。

そのときに「難易度を下げる」にチェックマークを入れると敵のステータスが若干弱体した状態で再戦することができます。

とくに難易度を下げたことによるペナルティもないのでこだわりがなければどんどん難易度を下げましょう。

最大-3まで下げることができます。

なお、道中のダンジョンは負けるとダンジョンの最初まで戻されるので道中で負ける場合は育成をするか手動戦闘で進めるのがおすすめです。

バフとデバフを重ねがけする

へブバンはただ単純に攻撃スキルを打つより、バフスキルやデバフスキルを併せた方が圧倒的に火力がでます。

一番シンプルなのは「エンハンス」で「スキル攻撃力を上げる」という効果。だいたいのバッファーが持っているスキルです。

エンハンスの効果はスキルを打つまでは有効なので、通常攻撃でSPを貯めるついでに攻撃役にエンハンスをかけてバフを重ねます。

エンハンスなどほとんどのバフ、デバフは2回まで重ね掛けできます。

こんな感じで複数のバフを重ね掛けすることでさらに火力を伸ばすことができます。

☆ざっくりよく使いそうなバフの種類
・エンハンス(『スキル攻撃力』系)
・属性スキル攻撃力
・チャージ(クリティカル率&ダメージ増)
・心眼(弱点ダメージ増)

☆ざっくりよく使いそうなデバフの種類
・防御力ダウン
・属性防御力ダウン
・脆弱(弱点を突いたときに受けるダメージUP)

ほかにもいろいろありますが基本はスキル攻撃力と防御力ダウンを重ねていくのが良いかと思います。

OD(オーバードライブ)を活用する

画面右上に表示されているゲージは「オーバードライブゲージ」で、ゲージが貯まっている状態でタップするとオーバードライブを発動させることができます。

オーバードライブが発動すると敵のターンに入らずもう一度自分のターンを行えます。

ゲージの数値が

OD1→追加ターン1、SP5増加、スキル攻撃力+10%
OD2→追加ターン2、SP12増加、スキル攻撃力+10%
OD3→追加ターン3、SP20増加、スキル攻撃力+10%

の恩恵が受けられます。

また、通常デバフスキルは1ターンしか継続できないので重ね掛けができませんが、OD中はデバフが途切れないので重ね掛けをすることができます。

オーバードライブはコマンド選択時にタップして発動するほか、攻撃中にゲージをタップすることで敵の攻撃を待たず即座に発動することもできます。(「割り込みOD」と呼ばれています)

割り込みODをする場合攻撃中に与えたスキル効果も有効になるのでデバフの重ね掛けをするのに効果的です。

わたしが使用した編成では瑞原が「防御ダウン」スキルと「脆弱」スキルを持っていたので、

1ターン目:防御ダウンスキル使用

攻撃中にOD3発動
(1ターン目に打った防御ダウンは解除されない)

追加ターン1:防御ダウンスキル使用

追加ターン2:脆弱スキル使用

追加ターン3:脆弱スキル使用

でデバフを4つかけて一気に敵のDP、HPを削るようにしていました。

正直この辺になってくるとポイ活でプレイする範囲では必要ない戦闘スキルになってくるかも…とは思いますが、、知っておくと楽な情報ではあるかな?と思ったので紹介してみました。

文章力が乏しくわかりづらいのは申し訳ありません…。

キャラクターの育成方法

・レベル上げ
・スタイル能力アップ
・アクセサリー装備
・ブースター装備

キャラクターの育成は上記4つを意識してみましょう。

いちばん手っ取り早いのは「プリズムバトル」でレベル上げ&アクセサリー収集を行うことだと思います。

プリズムバトルは斬/突/打弱点のボスと戦えるコンテンツで、クリアするとキャラクター経験値やスタイル育成素材、アクセサリーが入手できます。

ライフもプレイヤーレベルに応じて一括で使用できるのでどんどん消費してレベル上げをしましょう。

ついでにプレイヤーランク上げもできます。

ダンジョンなどに行けば☆6アクセサリーも入手できますが、今回のポイ活ではプリズムバトルで入手できる☆5アクセで十分です。

スタイル育成の素材は初心者用のミッションで大量にもらえるのであまり意識しなくても素材は集まっていると思います。

足りない場合はバックグラウンドのアリーナ周回等で集められます。

ブースター装備については次の項目にて

ブースターの購入とGP稼ぎについて

ブースターは端的に言えばポイ活に置ける最新、4章Day1から買えるようになるブースターを買うのが良いです。

おすすめは『ダズンダム』体力と精神が上がる防御向けのブースターです。

チップはアタッカーはHP(DP)攻撃チップ、そのほかは耐久チップを装備するのが無難です。

ブースターは結構高いので途中の章で中途半端に買うとGPが足りなくなる可能性があります。

(ダズンダムは430000GPもする)

アリーナのバックグラウンド周回をサボらなければ大丈夫かも。わたしはバックグラウンド周回を1~2回しかやらなかったのでGPが全く足りませんでした。笑

アリーナ周回は時間がかかるので手っ取り早くGPが欲しい!という場合は

ダンジョンの「ゴールドホッパーの巣窟」を周るのがおすすめです。

ゴールドホッパーの巣窟に落ちているアイテムはすべてGPで、1か所3万GPをゲットできます。

出現する敵もそんなに強くなく、ゴールドホッパーが出てくる確率もそこそこ高いので周回ストレスも比較的低めです。

ふだんからバックグラウンド周回を意識しておき、足りない分はゴールドホッパーの巣窟で補いましょう。

おわりに

今回は「ヘブンバーンズレッド」の紹介でした。

ポイ活関係なくプレイしているアプリなので、つい紹介に熱が入ってしまいました。笑

長い上に読みづらく申し訳ありません…。

独特のノリについていけるかどうかという点はありますが、ゲームのクオリティが高くストーリーも魅力的なので個人的にはおすすめです。

残念ながらメインストーリーでの出番がかなり少ないんですが31F部隊長の柳美音が推しなのでよかったらイベントストーリーの「進めちびっ子大作戦 U140」「小さき帝と穏やかな朝食」を読んでもらえると嬉しいです(突然の宣伝)

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】バーガーください! 4つ目の店舗解放【5時間で達成】https://www.pokopoi.com/entry/burger-pleaseSat, 22 Feb 2025 10:28:14 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5698

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「バーガーください!」というゲームの紹介をします。 バーガー店を運営するTycoonゲームです。 ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「バーガーください!」というゲームの紹介をします。

バーガー店を運営するTycoonゲームです。例によって広告視聴は多め。

獲得ポイントが200円前後になっていることが多いのですが、その価格帯の中では比較的達成までのボリュームが控えめで作業が楽なのでおすすめの案件です。(4店舗目まで※)

※現在条件変更されているためゲーム内容の雰囲気だけお伝えできればと思います。7店舗目までの難易度がお伝え出来ず申し訳ありません。

当記事では「バーガーください!」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

「バーガーください!」ってどんなゲーム?

・達成条件:4つ目の店舗解放
・もらえるポイント:約200円

・成果受け取り期限:14日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:1日(約5時間)
・広告の視聴:強制広告…多い / 任意広告…多い
・おすすめ度:★★★☆☆

バーガー店を経営してお金を稼ぎ、設備をアップグレードしてお店を大きくするのが目的のtycoonゲームです。

ほかのtycoonゲームと同じく広告視聴による獲得リソース量が多く、それなりに広告視聴をすることになります。

過去に挑戦したポイ活ゲーム案件だと「スタバタイクーン」が近かったです。

今回の条件である「4店舗目解放」までは時間にして5時間くらいで達成できます。

時間が取れれば1日で到達可能です。

最初の2〜3時間くらいはお店を駆けずり回って売り上げを回収したりする作業がありますが終盤はポチポチ広告視聴しているだけの簡単プレイでした。

獲得ポイント数もそこまで多くはありませんが気軽に取り組める案件を探している方にはおすすめです。

掲載ポイントサイト

※2025年2月22日時点の情報です

筆者がプレイしたときは「4店舗目解放」の単発案件だったのですが、記事作成の際に確認したら

4店舗目解放、7店舗目解放のステップアップ案件になっていました。

シンプルに2倍の時間と考えても10時間で200円前後はちょっとコスパ微妙かなあと思います。

ただ、作業はほぼ広告視聴だけなのでサブ端末など傍らでポチポチできる端末がある方には選択肢になりそうです。

攻略メモ

(注意)2023年後半〜2024年前半頃に大型アップデートあり

バーガーください!は2023年後半〜2024年前半頃?(正確な時期不明)に正式版がリリースされ、2023年前半の攻略からはゲーム内容が変わっています。

わたしはポイ活としては2023年前半にバーガーください!をプレイ済みでして、

案件が再掲載された際にSNSで簡単で良かったよと発言したところゲームをインストールしてくれたフォロワーさんから仕様が変わってると連絡をいただいて知りました汗 (その際はご迷惑をおかけして申し訳ありません)

大型アプデ前は1時間くらいで4店舗目までオープンできたのですが、現状だとそれは古い情報なのでご注意ください。

今回は正式リリース版で記事を作成しました。

基本的な操作

最初はチュートリアルっぽい矢印に従っていくつかの設備やテーブルを配置します。

お客さんが商品を買ったりテーブルで食事をすると緑の紙幣をドロップ(?)します。

ゴミの回収、商品をメーカーからレジへ移動などはスタッフでもできますが、

売上金の回収はプレイヤー自身の操作じゃないと行えません。

適宜お金を回収したり在庫補充、ゴミ拾いなどを行いながらお店のアップグレードを進めましょう。

次の店に行けるレベルについて

画面上部に店のレベルが表示されています。

このレベルが一定に到達すると次のお店がオープンできるようになります。

⭐︎必要なレベル一覧

2店舗目:レベル11

3店舗目:レベル10

4店舗目:レベル10

次の店がオープンできるようになると画面左上の地図アイコンに「!」マークが表示されるのでそれを目安にすると良いです

広告視聴でスタッフと自分をレベル上げする

スタッフルーム(?)が建てられたら、広告視聴orダイヤ消費でスタッフや自分をレベル上げすることができます。

スタッフの人数、持てる在庫数、移動速度などが上げられます。

どうせ広告をたくさん見るので最初にレベルもMAXまで育てちゃうのが良いと思います。

真面目にプレイするのは1店舗目だけでok

バーガーください!は1〜3店舗目のお金の種類が共通です。

新しい店舗は開店直後設備が少なく売り上げも低いので、1店舗目に戻ってお金稼ぎするのがおすすめ。

わたしの場合

新しい設備アップグレードの値段が2〜3kになるまでは1店舗目で広告視聴(約2k)+お店の売り上げ回収

設備の値段が3kくらいになったら新店舗で広告視聴

の流れでプレイしていました。

お金はお店の中で小袋やアタッシュケースで出現し、上に移動して広告を見るパターンと、

設備の表示が必要金額ではなく広告視聴(▶︎Free)になってお金消費ナシになるパターンがあります。

ランダムで出現する小袋の金額は設備アップグレードと同じくらいなので、設備アップグレードの金額が3kくらいになったら新店舗で稼いだ方が早いという考えでした。

自分の足でお店を回ってお金を回収する場合5kくらいまでは1店舗目の方が効率よく稼げるかもしれません。

(わたしはあまり動きたくなかったので…笑 ほぼ広告視聴で済ませました。)

ちなみに今回は上記のお金関連の広告視聴以外の任意広告は見ませんでした。

プレイヤーの移動スピードを一定時間上げる、だとかゴミの回収を自動でしてくれるだとかいろいろな恩恵があるんですがどうにも効果時間が短くてあまり広告見る気になれなかったんですよね…。

【余談】4店舗目からはお金の種類が緑の紙幣→水色の紙幣に変わるので7店舗目までの案件をやる場合、4店舗目まで行ったらまた4店舗目でスタッフ育成等してお金稼ぎをした方が良いかもしれません。

おわりに

今回は「バーガーください!」の紹介でした。

いわゆる「広告ゲー」ですが、ほかに比べてプレイ時間は短めで良かったと思います。

現在は条件が上がってしまいましたが気になった方は挑戦してみてください。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】Hello Town プレイヤーレベル30達成【21日で達成】https://www.pokopoi.com/entry/hello-townMon, 03 Feb 2025 08:09:21 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5681

こんにちは。 ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「Hello Town」というゲームの紹介をします。 お客さんからのタスクをこなしてコインを集め ... ]]>

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「Hello Town」というゲームの紹介をします。

お客さんからのタスクをこなしてコインを集めレベルを上げるオーソドックスな平面2マージゲーム。

レベル30は数字だけ見ると大変そうですが比較的経験値獲得量が多めなのでスルスルレベルが上がります。

気軽に取り組めるマージゲームを探している方にはおすすめの案件です。

当記事では「Hello Town」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

「Hello Town」ってどんなゲーム?

・達成条件:プレイヤーレベル30達成(ステップアップ詳細は下記)
・もらえるポイント:約550円

・成果受け取り期限:30日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:21日(1日2~3回起動)
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…あり
・おすすめ度:★★★☆☆

ジャンルはオーソドックスな平面2マージゲーム。

【お客さんからのタスクをこなしてコインを集める→お店を拡張→経験値獲得!】

を繰り返してプレイヤーレベルを上げていきます。

過去に挑戦したポイ活ゲーム案件だと「マージスウィーツ」に仕様が非常に似ており、開発会社もおそらく同じです。

(なんならアプリアイコンの名前がマージスウィーツだった…変え忘れ?笑)

ほかのマージゲームに比べて比較的レベルが上がりやすい、ジェネレーター長押しでアイテムが出せる、スタミナ消費2倍機能あり(←レベル14あたりから)

など…マージゲームがあまり得意じゃない方でも取り組みやすいUIになっているため、気楽に取り組める案件を探している方におすすめです。

わたしも頻繁にアプリチェックをするのが苦手なのでマージゲームはわりと苦手ジャンルなのですが

1日2~3回のアプリ起動で体力も溢れまくりつつ、のんびりプレイして21日目にレベル30達成できました。

早い方なら1週間~10日くらいで達成できるみたいです。

ステップアップ詳細

ステップ1…プレイヤーレベル10達成
ステップ2…プレイヤーレベル20達成
ステップ3…プレイヤーレベル30達成

レベル10は2日目、レベル20は10日目、レベル30は21日目に達成しました。

掲載ポイントサイト

※2025年2月3日時点の情報です

COINCOME:570円

モッピー:566円
Powl:560円
ワラウ:550円

各ポイントサイトで550円前後で掲載されている案件です。

わたしはCOINCOMEで挑戦しました。

攻略メモ

プレイヤーレベルを上げる基本的な流れ

マージ画面の上部にお客さんからの要望が表示されています。

指定のアイテムを作成し、納品するとコインがもらえます。

ある程度コインが貯まると、お店の増築を行うことができます。

増築が完了するとプレイヤー経験値がもらえます。

これを繰り返してレベル30を目指します!

レベル14(多分)からパワーモードが解放されます。

画像のボタンをタップすると体力消費が2になる代わりにレベル2以上のアイテムが排出されるようになります。

盤面の圧迫を多少改善できるし単純に楽なので解放されたら常に有効にしておきましょう!

余談ですが今回わたしはデイリーはほとんど完遂できていません。

ゆったりプレイだとなかなか難しくて…笑

日によって項目は多少違うみたいなので、クリアできる範囲で消化してみましょう。

体力の回復について

ジェネレーターからアイテムを排出するために、体力の消費が必要です。

体力は時間経過での自然回復以外に広告視聴やダイヤ消費でも回復できます。

・広告視聴:1回目20、2回目、30、3回目40の1日3回
・ダイヤ:1回目20ダイヤ、2回目30ダイヤ、3回目40ダイヤ…と増えていく。回復量は一律100

ダイヤはイベント等でたくさん手に入るので、何回かはダイヤで体力回復しても良いと思います。

ダイヤでマネージャーを開放できる

各店舗の開店時にマネージャーをダイヤで開放させることができます。

マネージャーがいると、一定時間ごとに体力とコインが獲得できるようになります。

マージ時に手に入る星を消費してレベルを上げるとリソースを獲得できるまでの時間を短縮したり、もらえるコインの量を増やすことができます。

最初の2人くらいは無料だったような気がしますが、基本的に開放には100以上のダイヤがかかります。

さらに、コインがもらえるのは5時間に1度で金額もレベルを上げなければ数十ゴールドとかなり少なめ。

わたしのように日数をかけてプレイするなら恩恵も大きいので開放してもいいとおもいますが、短期集中プレイする場合は必要ないかもなと感じました。

ダイヤの使い道

わたしの場合

・体力回復(1日1~2回)
・エネルギーボックスの購入(1日1~2回)

・ジェネレーターのクールタイムスキップ

・マネージャーの雇用

・ルーレット(1日1~2回)

に使用していました。

基本的に体力回復に使用するのが良いと思います。

ジェネレーターのクールタイムは約15分なので待てる方は待つのが一番良いです…がわたしはちょっとした待ち時間が嫌なのでダイヤを使ってました。笑

マネージャーの雇用は前述の通り短期集中プレイする場合は不要だと思います。

ダイヤの入手先はイベントなど様々ですがわかりづらいのはショップにて広告視聴でもらえるこちら。

最初気づかなかったのでメモがてら書いておきます。笑

1日3回までもらうことができ、1回広告視聴をするとクールタイム15分が挟まります。

ダイヤ使用の方が報酬も豪華

ルーレットは1日1回無料、2回目は広告視聴、3回目以降はダイヤを消費して回すことができます。

内容が結構おいしいと感じたので1日2回くらいはダイヤを使って回していいかな?と思って終盤は回していました。

消費ダイヤは3回目10、4回目20…とだんだん増えていきます。

おわりに

今回は「Hello Town」の紹介でした。

基本はマージスウィーツと同じだったので気楽にプレイすることができました。

イラストもほんわかしててかわいくてよかったですね。

ライトなマージゲーム案件を探している方はぜひ挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>
【ポイ活】2024年12月に取り組んだゲームアプリ案件のまとめhttps://www.pokopoi.com/entry/matome_202412Tue, 28 Jan 2025 06:23:12 +0000https://www.pokopoi.com/?p=5675

こんにちは。 ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。 今回は2024年12月に取り組んだゲームアプリ案件をまとめて紹介したいと思います。 クリア後・一部挑戦中の案件は個別記事を用意する予定で ... ]]>

こんにちは。

ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回は2024年12月に取り組んだゲームアプリ案件をまとめて紹介したいと思います。

クリア後・一部挑戦中の案件は個別記事を用意する予定です。

2024年12月に登場した新規案件や、個別記事にするまでもないライトな案件などもまとめて見ることができます。

2024年12月に取り組んだゲームアプリ案件一覧

LINEおまかせレンジャー…リタイア

・30日以内にステージ700クリア

COINCOMEで約2270円 ※2025年1月現在の金額

LINEゲームの新作アプリで、スライム伝説系の放置RPGですね。

LINEゲームは難易度がピンキリなので今回はどうかなーという感じで始めましたが…案の定最初の条件のステージ700はかなり厳しく、リタイアしました。

現在はステージ300/400/550のステップアップ案件に緩和され、金額も上がっているのでとりあえずやってみようかなというノリで始められる案件になりました。

(とはいえ550も結構大変なので覚悟は必要)

日課自体はそこまで大変じゃないのでスライム伝説系のゲームが好きなら挑戦してみてください!

County Story…レベル20でプレイ終了

・30日以内にレベル70到達(ステップアップ案件)

COINCOMEで3245円※全ステップ合計

最近多めの平面2マージゲーム。

レベル10/15/20/35/45/70のステップアップ案件で、全クリアすると3000円↑とポイ活ゲームの中では破格のポイント数になりますが…まあ70は無理!と言い切ってしまってもいいくらい厳しいです。

その前のレベル45もSNSを見ている感じかなり頻繁にログインしてガッツリプレイしてギリギリクリア…といった感じでした。

わたしはだいぶ序盤に飽きてしまってレベル20でプレイ終了しています。(マージゲーム、最初は楽しいんだけどね…)

内容はオーソドックスなマージゲームなので、好きな方には良いと思いますが金額の偏りが後半ステップに寄りすぎているので、もう少し改善されたらおすすめになるのにな、という印象でした。

フォートレスサガ…チャプター20-20クリアまで19日

・30日以内にチャプター20-20クリア

ポイントインカムで約1200円

ステージクリア形式の放置系育成RPG

以前要塞第3段階増築案件でプレイしたのですが、今回新しい条件で掲載されたのでやり直してみました。

起動放置できるとスムーズですが、オフライン収益中心でもクリア可能な案件でした…が、やや開催イベントによって難易度が変わりそうだと感じたのでできればサブ端末でプレイして起動放置もできた方が良いと思います。

やり直し1回目:ワンパンマンコラボ~空虚の魔女Pickup→オフライン中心で19日
やり直し2回目:ウングラpickup→めちゃくちゃ起動放置して14日

ポイ活で掲載されるときは大きいイベント開催中の可能性が高いのであまり気にしなくても良いかもですが。

ブラウンダスト2…12章クリアまで7日

・30日以内に12章クリア(ステップアップ案件)

アメフリで950円※全ステップ合計

自動操作、自動戦闘ありのファンタジーRPG

タップで勝手に移動してくれるのでこういうしっかりしたRPGでは道に迷いがちなわたしでもプレイしやすくて良かったです。笑

終盤は敵が強くオートでは勝てなくなります。手動戦闘でもアッサリ負けますがコインを支払って何度でもコンティニューできるのでゾンビアタック戦法が可能です。

ストーリーは硬派なのにやたらとセクシーなキャラが多く外ではプレイしづらそう。

幻妖物語…レベル420到達まで16日

・30日以内にレベル420(天命50)到達

ポイントインカムで約1500円

オーソドックスなMMORPG。旧サーバー推奨。

日課が多くなかなか時間はかかりましたが毎日やることは同じなので慣れてくれば楽。

転職をして「天命」になった後は逆にレベルが上がりやすくなったので、レベル370付近が一番ヤキモキしますがコツコツやっていけば問題なくクリアできます。

マージコンビニ…レベル22でプレイ終了

・30日以内にレベル27到達(ステップアップ案件)

モッピーで約1000円※2025年1月現在レベル26案件

わたしがプレイしたときはレベル22/25/27のステップアップ案件でしたが現在はレベル26の単発案件のみの掲載みたいです。

まめにプレイすればレベル25、26は間に合いますがレベル27はかなり厳しそう。

5分毎にオンライン報酬もあるので数時間おきにある程度まとまった時間プレイできた方が早く達成できると思います。

わたしはというと今回こそ頑張ると意気込んで始めたもののやっぱり途中でモチベがダウンしてレベル22のステップで終了となりました…。汗(ステップアップ案件で良かったと思うべきか…)

Hero wars…挑戦中

・60日以内にチームレベル120到達(ステップアップ案件)

COINCOMEで約8100円(レベル80までだと約1800円)

KOF系の育成RPG

戦闘スキップに初回課金が必要です。(最低課金額190円/iOS)

全ステップクリアで8000円以上と破格!&期限が長いのでうまそうと思いきや、先人たちの知識によると60日でもレベル80のステップまでが無難とのこと。

現在挑戦中ですがレベル80で撤退する気まんまんなのでめちゃくちゃのんびりやってます。笑

日課自体は楽なので日数かかってもいいからポイント稼ぎたい方にはおすすめ

ソードマスターストーリー…stage1000クリアまで2日

・28日以内にstage1000クリア&初回課金

ポイントタウンで1200円

自動ステージ進行ありの育成RPG

わたしの場合イフリートが強くて1人でなんとかしたステージがかなり多かったです。

他にも強力な☆5キャラは複数いるので、☆5キャラ召喚チケットを使用して強キャラを獲得&育成したらあとは放置がメインです。

4周年イベントが開催中だったので育成リソースは楽に入手できました。

起動時間は15~18時間くらいが目安になります。

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者…プレイヤーレベル105到達まで30日

・30日以内にプレイヤーレベル105到達

・ピッコマで約3400漫画コイン※Pt1.5倍イベント中

トントン名人+スライム伝説の要素ありの放置育成ゲーム

G123の案件はギリギリの戦いになりがちですが今回もギリギリでした。

とはいえ取りこぼしもかなり多かったので、20日~25日くらいがクリアの目安になるかも?

日課は楽なので、序盤のステージ進行が落ち着けばあとは1日2~3回ログインのまったりプレイでOKです。

(G123案件は問題なくクリアできるラインだと判断すると条件上げがちなので気になる方は早めにプレイした方が良いかもしれない)

暁ノ天刃録…レベル400到達まで16日

・30日以内にレベル400到達

ポイントインカムで約1000円

幻妖物語と同じ運営元のMMORPG

こちらはプレイ日数に応じて貯まるプレミアポイントで、プレミア4(だいたいプレイ7日目くらい)まで上がると日課の掃討が大幅に楽になるので

個人的には幻妖物語より楽でした。初日から日課の消化が追い付かなくて日数はかかってしまいましたが…

例によって旧サーバー推奨です。

おわりに

今回は2024年12月に取り組んだ案件を紹介してみました。

年末は新規案件が少ない傾向だと思ってましたが今年は結構多かったですね。

個人的に日課の消化に時間がかかったりゲームに飽きちゃったり…なかなか好みのゲーム案件が来ない月でした。

とはいえ全体的に楽しくプレイできたので、来年以降も張り切ってやっていきたいと思います。笑

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

]]>