本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは。
ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。
今回はポイ活ゲーム案件で挑戦した「Merge Town」というゲームの紹介をします。
オブジェクトを生産&マージを繰り返すシンプルなゲーム。レベル25はかなり操作が必要になるので時間&根気がありかつマージ系ゲームが好きな方向けです。
「Merge Town」ってどんなゲーム?
・達成条件:レベル25到達
・もらえるポイント:1800~2000円
・成果受け取り期限:35日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:34日
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…多い
・おすすめ度:★★☆☆☆
Merge Townは2マージのパズルゲームを遊びながら街を開拓していくマージゲームです。
タスクに表示された指定のオブジェクトをマージで作り出して、街をきれいにするのがストーリーの主な作業。
以前ポイ活ゲーム案件で挑戦した「Merge Mansion」と仕様はほとんど同じです。
Merge Mansionは条件がレベル10とやさしく、もらえるポイントも高めだったので挑戦した方も多いかもしれません。
しかし、Merge Mansionが簡単だったからとこちらに軽い気持ちで取り組むと結構苦労することになります。笑
レベル25は必要経験値が非常に多く、気が向いたときにポチポチするだけでは期限の35日間に間に合わない可能性が高いです。
Merge Townはオブジェクトを盤面に出すのに必要な「体力」を広告視聴によって無限に回復させることができるので、
空いた時間にひたすら【広告を見る→マージする】の作業を繰り返すことで時短できます。
どれだけ張り付けるかで達成日数は変わってきますが、頑張っても20日以降は見込んだ方が良いかなという意見です。
苦労する分だけもらえるポイント数も高めですが、作業量の多さからマージ系ゲームが大好きな方向けの案件です。
(Merge Mansionにまだ取り組んでいない方はそちらを先にプレイして相性を見ることを推奨します。)
Merge Mansionの記事はこちら↓
「Merge Design」との違いについて
同日に「Merge Design」という案件も掲載されていました。
わたしはよくばって両方インストールして、Designの方はプレイ半ばでリタイアしています。
ゲーム内容はTownとDesignほとんど同じですが、細かいところで少し違いがあり、結論から言うとプレイしやすいのは「Merge Town」です。
いちばん大きな違いとしてDesignは「広告視聴による体力回復が有限」(約10回程度)というところがあり、
必要経験値が膨大で多くのプレイ時間が必要になる当案件ではまあまあ死活問題になります。
体力なしでアイテムを生産してくれるオブジェクトなども存在しているので、それらを活用することで絶対間に合わないってことはないと思うんですが、
ある程度意識的にゲームをプレイしないと間に合わない可能性があります。その分Townは広告を見てある程度巻き返せるので…
2023年1月9日時点では両方案件の掲載はなくなっていますが、今後両方復活した際どっちかに挑戦しようと思った場合の参考になれば幸いです。
掲載ポイントサイト
◎2023年1月9日現在主要サイトでの掲載なし
2022年12月上旬に各ポイントサイトで掲載されていた案件です。
COINCOMEやPowlが2000円前後で高額だった記憶があります。
挑戦の際は2000円程度まで上がっている状態のときにインストールするのがおすすめです。
攻略メモ
レベル25までの必要経験値
・レベル10…311
・レベル15…748
・レベル18~23…1000
・レベル24~25…1200
ざっくりと必要経験値の推移はこんな感じです。(5レベルごとに記録しようと思ってたらレベル18から1000で止まったので微妙な感じに)
経験値オブジェクトは最大レベルで50経験値なので、最終的に集めることになる1200はかなり大変なことが分かります。
根気よくマージしていきましょう。
基本の流れ
マージゲームの基本の流れを軽く紹介します。
「ツールボックス」「ガーデンボックス」など光っているオブジェクトをタップするとアイテムが出てきます。
出てきた同じアイテム同士をスワイプでくっつけるとマージされ、1つ上のレベルのアイテムが完成します。
高レベル(レベル5以降?)のアイテムを作ると、経験値アイテム(星)が出てくることがあります。
経験値アイテムもマージさせることができ、最大レベル5まで作ってからタップして獲得するのが基本です。(画像はレベル4)
レベル1だと1経験値しかもらえませんが、レベル5まで作ると50経験値になります。
これを繰り返してレベルを上げていくのが主な作業です。
体力が満タンじゃないときは体力アイコンのあたりをタップすると広告視聴orダイヤで体力回復をするポップアップが表示されます。(画像左)
広告を見ればいくらでも体力回復できるので、生産オブジェクトがすべて待ち時間になるまでは無限にマージを繰り返すことができます。
体力が満タン以上のときはショップ画面から同じように体力回復することができます。(画面右)
ほかのゲームをしたり動画を見たりしてる時間片手間に一気に広告を見ていつでも作業できるようにしておくのもアリだと思います。(わたしは5000くらい体力を保持して外出先とかでもプレイできるようにしてました。笑←外で動画見たくないので)
タスクは無視でOK
Merge Townには街を整備(?)するというストーリーがあります。
メモみたいなアイコンをタップするとタスクが表示され、指定のアイテムを集めるとストーリーが進みます。
画像の通り、経験値ももらえるので一見タスクを消化しながら進めるのが良さそうに見えますが、タスクは無視してOKです。
中盤くらいから要求アイテムに対してもらえる経験値の量がかなり少なく、アイテムを保持する盤面やバッグの容量もかなりカツカツになってしまうのでプレイしづらいです。
(タスクで使用したアイテムは消えるので高レベルアイテムのマージもしづらくなる)
もちろん時間と手間をかければタスクを消化しながらの攻略も可能ですし、タスク無視のプレイだと完全に作業ゲーになってしまうので飽きます。
このへんは個人の好みになると思いますが、タスクをやりながらじゃないとダメかな?という疑問に対しては「やらなくていいよ」とお答えしたいです。笑
わたしはレベル18まではタスクをこなしながらプレイしていましたが期限的に厳しそうだったのでタスク無視の方針に途中で切り替えています。
イベント(第2ボード)も経験値獲得できる
48時間で切り替わるイベント(「第2ボード」アイコン)でも経験値がもらえます。
数字orアルファベットをマージして最終レベルまで育てると交換できるラインナップの中に、100経験値があります。
段ボールを全部片づけるくらいまでプレイすると2つは作れるので最低限100経験値だけでも交換しておきましょう。
余力があればその下にあるガーデンボックスorツールボックスも交換できるといいんですが、わたしは無理でした…笑
おすすめオブジェクト
タスク無視して進める場合、何を捨てて何を残すか迷う場合があるかもしれません。
一例にはなりますがわたしがレベル上げに使用していたオブジェクトを紹介します。
下記以外にも、高レベルのアイテムを生産できるオブジェクトならなんでもいいかもなという意見です。
・ツールボックス
王道にして基本(?)のツールボックスです。
アイテムがレベル15まで存在しているので高レベルのマージがしやすいです。
・花瓶
レベル5以降時間経過で「ハチ」を生み出します。
ハチはレベル8までマージすることができるアイテムで、体力消費なしでゲットできるのがかなり大きいです。
あんまり大量に置いておくと邪魔かもですが10個くらい作っておくといいかもしれません。
・ガーデンボックス
花瓶・ツールボックス・じょうろを生み出します。
じょうろは無視でいいですが上記で紹介した花瓶、ツールボックスをマージするために利用していました。
・冷蔵庫→バッグ(フルーツバスケットでも)
レベル15くらい?から使えるようになる「冷蔵庫」をタップすると出てくる「バッグ」は、
レベル4からお菓子を出すようになるので体力無限のMerge Townと相性がいいです。
わたしの場合最終的には花瓶放置でのんびり攻略したためバッグは処分しましたが、プレイ中盤に体力をガツガツ使っていた時期はバッグにお世話になりました。
なおフルーツバスケットも作れるのでそっちでも良いと思います(わたしは盤面に余裕がなくなってきたのでより生産しやすいと思ったバッグ(お菓子)に集中していました)
ダイヤの使い道
ゲーム内通貨のダイヤはあまり手に入りません。
ショップでツールボックス、ガーデンボックスを購入(割引時)するのに使うのが一番いいかなと感じました。
なおわたしは最終的に広告見るのがめんどうになりダイヤで体力を買ってました。笑
おわりに
今回は「Merge Town」の紹介でした。
マージ系のゲームは好きですが正直今回はかなり大変でした…(というか好きじゃなかったらとっくにリタイアしてるボリューム)
ストーリーも気になって中盤まではタスク消化してたんですがやってもやっても木を抜いたり畑を耕したりしかしないのもモチベ低下の原因だったかも。笑
Merge Mansionの案件を先にやって、マージ系好き!もっとやりたい!となった方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。