【ポイ活】Hero Wars チームレベル120到達【レベル80までが現実的】

【ポイ活】Hero Wars チームレベル120到達【レベル80までが現実的】

こんにちは。

ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「Hero Wars: Alliance RPG」(ヒーローウォーズ)というゲームの紹介をします。

スタミナ消化形式の育成RPGで、日課は10~20分くらいで終わるので作業が非常に楽な案件です。

ふつうにプレイした場合期限の60日間ではレベル80までが現実的なので最初からそのつもりでプレイするのが良いでしょう。

当記事では「Hero Wars: Alliance RPG」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。

「Hero Wars」ってどんなゲーム?

・達成条件:チームレベル120到達(ステップアップ詳細は下記)
・もらえるポイント:最大約8000円(レベル80までで約1800円)

・成果受け取り期限:60日間
・2025年3月11日現在Android限定案件 ※過去にiOSも掲載あり
・達成までにかかった日数:57日
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…あり
・おすすめ度:★★★★☆

ジャンルはスタミナ消化形式の育成RPG

ポイ活にはたまに登場するジャンルで、過去に挑戦したポイ活案件だと「オリエント・アルカディア」「三国志名将伝」などが近い仕様になります。

広告でよく見る数の比較(?)ゲームやピンパズルも一応ミニゲーム的な立ち位置で存在しますが今回はやらなくても大丈夫です。

今回は「チームレベル120」が条件ということで、

・デイリークエストクリア
・エネルギー(スタミナ)を消費

の2つを中心にプレイするだけの簡単作業がメインです。

ステージの攻略が必要ないので気軽に取り組むことができます。

しかし、今回の案件はステップアップ案件なのですが最終ステップのプレイヤーレベル120は60日の期限設定だと達成は厳しいです。

毎日コツコツプレイしてプレイヤーレベル80が現実的なので、そこで撤退する前提でプレイするのが良いと思います。

(一応ゲーム内にtapjoyみたいなダイヤ獲得コンテンツがあったのでそこで他ゲーをやってダイヤを稼いで…みたいな作業をすればいけるのかもしれませんが、そこまでしなくても良いと思う)

なお今回わたしは最初からレベル80撤退予定でダラダラプレイしていたので到達まで57日とだいぶ期限ギリギリになってしまいましたが、

SNSなどを見ているとだいたい30日前後でレベル80に到達している方が多かったです。

やや長期戦にはなってしまいますが、1日の作業量が少ない中1800円ほどのポイントがもらえるのは良案件だと思います。おすすめです。

ステップアップ詳細

ステップ1…チームレベル30到達
ステップ2…チームレベル60到達
ステップ3…チームレベル80到達
ステップ4…チームレベル100到達
ステップ5…チームレベル120到達

掲載ポイントサイト

※2025年3月11日時点の情報です
※すべてのステップクリア時の金額

メルカリ(Skyflag):8543円
COINCOME:8130円

プレイヤーレベル80までの場合1800円前後の獲得ポイントになります。

攻略メモ

初回課金をして戦闘スキップを解放しよう(iOS190円/Android150円)

最初に、Hero warsはデフォルトではレイド(戦闘スキップ/掃討)が解放されていません。

レイドを解放するには課金をしてVIP1になる必要があります。

最低課金額(iOS190円/Android150円)でVIP1になれるので、課金しておきましょう。

わたしは画像にある一番安いエメラルドを購入しました。

なお、一括レイドはVIP5で解放ということで多額の課金が必要になります。

単発レイドでポチポチ頑張りましょう。(それでもレイドなしよりは圧倒的に快適)

経験値を獲得する方法はデイリーとエネルギー消費

プレイヤーレベルを上げるために必要な経験値の獲得手段は2つだけ

・キャンペーンでエネルギーを消費
・デイリークエストをクリア

です。

キャンペーンでのエネルギー消費は、「エネルギー1=経験値1」が固定で、どのステージを周回しても同じです。

わたしは最初はヒーローの装備に対応したステージを順当に周り、ヒーローを強化しながら進めていましたが結局のところヒーローを育てる必要性は低かったです。

なのでどこでもいいからひたすらポチポチ周回しましょう。

デイリークエストは1つ1つの報酬に経験値が設定されていて、1つあたり20~125とそこそこ多くの経験値がもらえます。

慣れれば10分くらいですべて終わるので、空いた時間にササっとクリアしちゃいましょう。

全部クリアすれば1日あたり最大795の経験値がもらえます。

(ちなみにわたしは「アウトランドの宝箱」は途中からやりませんでした。敵がだんだん強くなってきて面倒になったので…笑)

エネルギーの獲得方法

キャンペーンで周回するためのエネルギーの獲得手段はいくつかあります。

・時間経過で自然回復(6分に1)

・デイリークエスト内で配布

・エメラルドオファー

・エメラルドで回復

・「シアター」でチケットを獲得→交換

・イベント

ざっくりこんな感じ。

デイリークエスト内で配布

デイリークエストで配布されるエネルギーは時間限定です。

・8:00~11:00
・13:00~16:00
・20:00~23:00

の3回で、1回あたり60のエネルギーがもらえます。できるだけその時間にアプリを起動して受け取っておきましょう。

エメラルドオファー

【画面上部のエメラルドをタップ→デイリー】から確認できます。

30エネルギーを無料で獲得、1回広告視聴で30エネルギーを獲得できます。

エメラルドで回復

エメラルドを消費してエネルギーを120回復できます。

・1~2回目:50エメラルド
・3~7回目:100エメラルド
・8回目:150エメラルド
※9回目以降未確認

と、回を増すごとに消費エメラルドが増えるので、とりあえず1日2回は回復しておくと良いと思います。

日課だけだとエメラルドはだんだん減っていくので3回目以降は所持数と相談して余裕があれば消費するのが良さそう。

「シアター」でチケットを獲得→交換

シアターで広告視聴をするとチケットが1枚もらえます。

チケットは1日最大8枚まで獲得できます。

チケット1枚で12エネルギー=1日最大96回復できるので隙間時間に広告視聴しておきましょう。

イベント参加

Hero warsでは定期的に様々なイベントが開催されており、エネルギーボトル(エネルギー120回復)が交換できるイベントが開催されていることもあります。

TOP画面から「イベント」タップで開催中のイベントをチェックすることができるので、交換所のラインナップなどをチェックしておくと良いかもしれません。

まとめ

・プレイヤーレベル80までのプレイが現実的

・課金(iOS190円/Android150円)でレイド(スキップ/掃討機能)解放
・デイリークエストをコツコツこなす

・ひたすらエネルギー消化!

日数はかかりますが楽な案件を探している方にはおすすめの案件です!

おわりに

今回は「Hero Wars: Alliance RPG」の紹介でした。

最初に見た時は全部クリアできればめちゃくちゃポイントもらえる~とテンションあがりましたが残念ながら120レベルまではいけないタイプでした。

とはいえ1日あたりの作業が楽で1800円くらいは獲得できるので、長期戦がOKな方には非常におすすめの案件になります。

気になった方はぜひ挑戦してみてください!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。