本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは。
ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。
今回はポイ活ゲームアプリ案件で挑戦した「メメントモリ」というゲームの紹介をします。
放置収益でキャラクターを育てながらステージを攻略していく放置系育成RPG。
最初の数日だけ忙しいですが、ある程度日課が定まってくれば決まったことをポチポチこなすだけなのでポイ活ゲーム案件初心者の方にもおすすめの案件です。
レベル90を目指す場合は160円の課金を推奨します。
当記事では「メメントモリ」のポイ活条件達成の方法について実際のプレイ体験をもとに攻略メモを紹介します。
「メメントモリ」ってどんなゲーム?


・達成条件:ランク90到達(ステップアップ詳細は下記)
・もらえるポイント:約1200円
・成果受け取り期限:30日間
・iOS,Android両方対象
・達成までにかかった日数:25日
・広告の視聴:強制広告…なし / 任意広告…なし
・おすすめ度:★★★★☆
ビジュアルやBGMが美しい放置系育成RPGゲーム。
一時期テレビCMも放映されていたイメージがあり有名どころがポイ活に来たなーという印象でした。
今回は「ランク90到達」が最終目標のステップアップ案件で、コツコツ育成とステージ進行をしてプレイヤーレベルを上げるのが主な作業内容になります。
最初は新しいコンテンツがどんどん解放されるので忙しいですが、やることが決まってくると1日の日課は10分もかからず終わります。
どうしても1日にやれることに限界があるので高ランクを目指す場合日数はかかりますが、作業量のことを考えるとおすすめの案件です。
わたしは今回160円の課金あり、育成コンテンツは塔以外ほぼ無視の状態で25日目にレベル90に到達しました。
各コンテンツを毎日やればキャラの育成が進んで20日前後で終わらせられるかなと思っています。
掲載ポイントサイト
※2025年4月14日時点の情報です
案件初掲載時は3000円くらいでしたが難易度を鑑みてか現在は大幅に金額ダウンしています。
ステップアップ詳細
★iOS
ステップ1…ランク50到達
ステップ2…ランク60到達
ステップ3…3回課金
ステップ4…ランク80到達
ステップ5…ランク90到達
★Android
ステップ1…ランク50到達
ステップ2…ランク60到達
ステップ3…初回課金
ステップ4…ランク80到達
ステップ5…ランク90到達
iOSとAndroidの違いはステップ3の課金条件のみです。
iOSの3回課金は最低金額が160円×3回で480円かかるのでスルーで良いと思います。
攻略メモ
160円課金してVIP1に上げよう

最初に課金について。
メメントモリは課金をするとVIPレベルが上がり、様々な恩恵が受けられます。
最低課金額160円でVIP1に上がることができ、『放置経験値22%アップ』の恩恵を受けることができます。
最終ステップのランク90を目指す場合は160円の課金をしてVIP1に上げておくことをおすすめします。
無課金だとよっぽど効率的に育成してステージを進めないと(進めたとしても?)ランク90は厳しいかもしれません。
ランク90到達までの流れ
・ステージを負けるまで進める
・放置収益を定期的に受け取る
・サブコンテンツも取り組む
・高速バトルを毎日忘れずに行う
ランク90までプレイするにあたって意識することはざっくりこんな感じです。(ざっくりしすぎ?)
やることは少なめで、慣れてくれば楽にこなせます。
使用していた編成とおすすめのキャラクター

最終的な編成はこんな感じです。
・マーリン
・コルディ
・ニーナ
・メルティーユ
・プリマヴェーラ
マーリンとコルディは「時空の洞窟」の交換所で交換できるので入手難易度は低めです。
とくにマーリンは汎用的なサポーターなので持っていない場合は交換しましょう。
マーリンは隣接するキャラを強化するので確定でコルディを強化するように端に配置して隣にコルディを配置しました。
ほかは敵によって変えることが多かったですが、画像に載っている「メルティーユ」「プリマヴェーラ」は優秀なサポーターらしかったのでよく使用していました。
おすすめのキャラ


・イリア、ザラ
初期レアがSRなので入手難易度は低いです。
イリアは対象ランダムで2ターン、ザラは対象目の前のキャラで1ターン『気絶』の状態異常を付与することができます。
敵編成の中に強力なアタッカーがいる場合1ターンでも攻撃を封じられれば勝てるパターンがあったのでどちらかを採用することが多かったです。
敵のアタッカーより先に行動する必要があるので「スピード」のルーンを着けていました。

・フローレンス
ガチャ等で2体以上出て凸が進んだ場合はおすすめだと思います。(わたしは出ていないので使用しませんでした)
クリア編成などを見るとほとんどの編成に採用されていました。強力なアタッカーです。
ポイ活の場合運がないとフローレンスを重ねることは難しいので、交換所で交換できるコルディの方が育成難易度は低いです。
負けたときにやること
・放置収益をもらって育成する
→シンプルで手っ取り早いのはこの方法。笑
プレイヤーランクが上がるとキャラクター全体のステータス補正も上がるし、いつの間にか越せるようになっていることもあります。
・「挑戦」→「スキップ」を繰り返す
→毎回同じような戦闘パターンではないので、クリティカルの有無とかデバフの付与先とか細かいところで戦闘の結果が変わることは大いにあります。
なんだか惜しい気がするな?と思ったら何度か挑戦を繰り替えすと勝てたりします。
・編成を見直す

挑戦画面に「クリアパーティ」ボタンがあり、他のプレイヤーがどんな編成でクリアしたのかを見ることができます。
参考にしてみると勝てることがあるかもしれません。
ルーンについて

ルーンは主にメインアタッカーと上記で紹介した気絶デバフ役に装着していました。
★メインアタッカー
・攻撃力
・クリティカル
・物理防御貫通
など
とくに「物理防御貫通」は効果が高く、またランダム入手でなかなかゲットできなかったのでルーンショップでLv6付近のものを購入してコルディに装着していました。
★デバフ役
・スピード
・デバフ成功率UP
スピードルーンもショップで買うことが多かったです。
神装武具の作り方
「神装武具」について、装備まわりで分かりづらいなと思ったので紹介します。

放置収益などでゲットできる装備は通常画像のようなグレー背景のもの。

【ショップ→聖装鋼】で聖装武具(金背景)を買って用意

【装備精錬】やショップなどで魔装武具(紫背景)を用意

一度聖装武具(金背景)を装備した後、「交換」をタップして魔装武具(紫背景)を選択。

すると能力が継承でき、神装装備(青背景)が装着できます。
能力が大幅にアップするのでアタッカーだけでもやっておくのがおすすめです。
なお、ショップで買える聖装武具(金背景)はパーティの最高レベルに合わせてラインナップされるようなので、レベルが低いキャラの聖装武具は入手しづらいです…。早めに買って神装装備を用意するのが一番いいのかな
サブコンテンツ(試練)の紹介
・祈りの泉
派遣コンテンツです。石や潜在宝珠がもらえます。
派遣をタップするだけなのでやっておきましょう。
・無窮の塔
タワーコンテンツです。
石や潜在宝珠がもらえます。また、SRやSSRキャラの欠片ももらえます。
通常の戦闘と同じくスキップでバンバン進むので時間があるときに進めておくと育成素材が集められます。
・時空の洞窟
コンテンツ専用のバフを獲得しながら戦闘などをして進め、3層までクリアするもの。
3日に1回くらいリセットが入ります。
時空の洞窟でもらえるコインで「コルディ」「マーリン」が交換できるのでやった方が良い
不足しがちな潜在宝珠ももらえます。
・幻影の神殿
部屋を建ててほかのプレイヤーと一緒に敵を討伐するマルチコンテンツ(ソロでも挑戦可能)
いつでも挑戦可能ですが、12:30~13:30と19:30~20:30は報酬が上がるので人が集まるのはその時間です。
「放置少女」の少女の調教に似た雰囲気を感じましたがプレイヤー経験値はもらえませんでした。
・バトルリーグ
アリーナコンテンツです。1日5回無料で挑戦できます。
順位に応じてアリーナコインや石がもらえます。
ランク90到達までの日数の推移
ランク50…4日目
ランク60…8日目
ランク80…19日目
ランク90…25日目(ステージ10-6)
ステージ進捗を全くメモしていませんでした…すみません。
おわりに
今回は「メメントモリ」の紹介でした。
作業量は少ないしキャラはかわいいしで個人的には大当たりの案件でした。
現在はポイント下がってしまいましたが気になった方はぜひ挑戦してみてください。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。